kinoppyd.dev

blog

products

accounts & contact

UbuntuでMySQLの通信をSSL化するときは、証明書のディレクトリが重要らしい

posted at 2015-07-27 03:29:02 +0900 by kinoppyd

またDBサーバーを移動させる必要が生じたので、以前の経験を元に新しくDBサーバーを作った。

前回はCentOSだったが、こんどはUbuntuのLTSに変えてみたところ、前回と同じ方法ではMySQLのSSL化が有効にならなかったので、メモしておく。

最初は、証明書の権限とか、作り方に問題があるのかと思っていたが、どうにも手詰まりになって検索したところ、次のようなフォーラムを見つけた。

Enabling SSL in MySQL - Ask Ubuntu

どうやら、UbuntuでMySQLのSSL化を有効にするときは、証明書ファイルとかを全部/etc/mysql の下に置かなくてはいけないらしい。

そんな馬鹿なと思ったけど、実際に/etc/mysql-ssl というディレクトリに作っていた証明書を/etc/mysql に移動してみたところ、何度やってもDISABLEだったSSLのステータスが、YESに変わった。

わけがわからんが、忘れないようにメモしておく。

追記

Wordpressから、MYSQL_CLIENT_SSLフラグをオンにしても動かなかった理由も解決した

MySQLでSSL接続を有効にする - Qiita

On connecting to MySQL via SSL getting ERROR 2026 (HY000): SSL connection error: protocol version mismatch - Stack Overflow

鍵を作った直後にこれをやろう

ただ、何故かファイルに差分は生まれなかったのだが……謎い